音声機器/音響機器

【ヘッドセット】コスパ最強!『Logicool G433 ゲーミングヘッドセット』レビュー

どうも、ぼこへいです。

今回は僕が愛用している『Logicool G433 ゲーミングヘッドセット』について紹介していきたいと思います。

製品の紹介

製品内容の紹介

:amazonリンク

本体はこの四角い箱に入っています

本体の画像です

イヤーパッドが2種類と専用のカバー?(持ち運び用の袋的なものが入っています)

音量調節とミュート機能の付いたコードです。ボタン一つで切り替え便利!

USBアダプタがあり、上のコードと接続して、パソコンで最大限のパフォーマンスを出せます。

セット内容

・本体

・イヤーパッド2種類

・専用のカバー

・3.5mmケーブル

基本仕様

・40mmの Pro-Gドライバー搭載(ロジクールゲーミング仕様のモデル)

イコライザーの調整がこの機器をPCにつなぐだけで可能!

7.1chのサラウンド効果もPCにつなぐだけで使える!

要するに、ヘッドセットを買うだけで、イコライザーも調整できるし、7.1chの定位も体験できるということで、アンプなども買わずに使うことができるのは、コスパ最強なんです!!!

おすすめポイント

とにかくコスパが良い!!!

機能が充実していて現在(2021/10/09)なんとで買えます。

・ゲーミングモデルの十分な機能

・デザインがシンプルに良い!

・PCだとアンプいらずでイコライザー7.1ch

これでこの値段はやばすぎる!!!

例えば、他のイコライザーとかの機能なしのヘッドセット買ったら、アンプ買うだけで倍以上の値段しちゃいます。

ということで、コスパはマジやばいです!!!

イコライザー

さっきも言いましたが、ヘッドセットを購入するだけで、アンプなどが不要でサラウンド効果などを設定できます(PCに限る)

通常アンプやインターフェースに接続したり、そもそも対応してないものだとヘッドセット単体ではそういったサラウンドなどはできない場合もありますが、

この製品は、専用のソフトをダウンロードすることで、イコライザーの調節とサラウンドの調整ができます。

ただし、PCのみでこの機能が使えるので、PS4などではアンプが必要になってきます!

PS4でイコライザーを使うには>>【ゲーミングアンプ】敵の足音が聞こえまくる!『Sound BlasterX G6』レビュー

イヤーパッドが2種類ある点と洗える点

最初に着いているものとは別にもう一つ同梱されていて、

最初は気づかず少しの間初めに着いていたイヤーパッドを使っていたのですが、少し耳にあっていませんでした。その後、付け替えてみたところめちゃくちゃ快適につけれて、嫌な感じはなくなりました。

個人個人あったものを選択できるというのは何気に良いポイントだと思いました。

特に通販とかで買ったら試せないので、選択肢があるのは良いですよね。

しかも、丸洗いできるので、衛生面もばっちりです!

こういう人にはおすすめできないかも

めちゃくちゃ音質にこだわりたい人

この製品に使っていて違和感があるとかそういうわけではないのです!

ですが、音質という面では突き詰めていけばもっと良いものはあるので、

もっと高くなってもいいから音質にこだわりを持ちたいという人には、お勧めしません。

その場合は1万円は超えてくるものになってくるかと…

大きさ

軽量感があって、着けている感じがあまりしないのが個人的には良いポイントなのですが、

重厚感や大きさなどを求める方にはお勧めしません。

配信をヘッドセットでやりたい人

ヘッドセットで配信を本気でやりたい人は、PCでの録音で声が拾いにくかったりするので、マイクを別で買うか、マイクの機能が高いヘッドセットをおすすめします。

PS4でライブ配信とかボイチャするのには、特に問題はありません。

まとめ

・安くコスパよくゲーミングヘッドセット使いたい方!

軽くて小さめのヘッドセットが良い方!(長時間の使用でも疲れにくい!)

・PC持っていて、イコライザサラウンドを気軽に体験してみたい方

・外でも使えるような、マルチな場面に対応しているものが良い方

Logicool G 好きな方!!!

・多少値が張っても音質とかに、しっかりこだわりたい方

・重厚感のあるヘッドセットが好みの方

・マイク入力も配信用にがっつり重視したい方

他にもおすすめのヘッドセットを紹介していますので、是非選ぶ際は参考にしてください!

ロジクール製品おすすめ>>>【Logicool G ヘッドセット紹介】Logicool G のおすすめゲーミングヘッドセットをまとめてレビュー!

同価格帯のおすすめヘッドセット>>>【2021年版】高コスパ1万円以下で買える!ゲーム用ヘッドセットのおすすめ