音声機器/音響機器

【Logicool G ヘッドセット紹介】Logicool G のおすすめゲーミングヘッドセットをまとめてレビュー!

どうもぼこへいです。

今回はLogicool G のおすすめヘッドセットをまとめて紹介していきたいと思います!

Logicool G とは

1.スイスのゲーミングデバイスメーカー

2.LogitechのゲーミングブランドとしてLogicool G が発足

3.全世界でも1位.2位を争うシェアのメーカー

4.デザイン性の高い製品が多い(基本はを基調としたものが多い)

5.プロゲーマーストリーマーも多く使っている。(最近では山田涼介君のヘッダー画像にも広告が載っていましたね。)

以上のように大手のメーカーさんになりますので、製品の保証や品質には定評があります。

最近ではカラフルな色味のヘッドセットなども出てきて、女性配信者さんにも人気になってきています。

というところで、早速ゲーミングヘッドセットの紹介に移っていきます!

Logicool G のおすすめヘッドセット

Logicool G ゲーミングヘッドセット G335

:amazonリンク

・わずか240gの軽量設計(長時間の仕様に最適!)

・3.5mmオーディオプラグで設定なしで、すぐに使える。

3色のカラフルなカラー展開でおしゃれなモデル。

・おしゃれも気にしたい方へのエントリーモデル。

¥7,900(2021/09/27 現在)

Logicool G ゲーミングヘッドセット G433

:amazonリンク

DTS Headphone:X 7.1ch でFPSなどで足音などが聞きやすい。

・3.5mmオーディオプラグとUSB変換有り(PC接続USB時のみ 7.1ch )

・ マイクを外せば、普段使い用のヘッドホンとしても使用可能。

・サラウンド付きのモデルとしては、とにかく価格が安すぎる!!!

¥6,490(2021/09/27 現在)

レビュー:【ヘッドセット】コスパ最強!『Logicool G433 ゲーミングヘッドセット』レビュー

Logicool G ゲーミングヘッドセット G633s

:amazonリンク

DTS:Headphone:X 2.0サラウンドサウンド(7.1ch 簡単に言うと、G433の上位互換)

Pro-G 50mmドライバー:重厚な低音とクリアな音が、より良く出せます。

約1,680万色の LIGHTSYNC RGB:側面のライトエフェクトを編集可能。

オーディオ ミキシング機能:USBと3.5mmケーブルの両方を接続すれば、ワPCゲームをプレイしながら、通話などをすることが可能。

¥8,980(2021/09/27 現在)

Logicool G ゲーミングヘッドセット G733

:amazonリンク

DTS:Headphone:X 2.0サラウンドサウンド(7.1ch)

・4色のカラー展開でデザイン性が高く、機能も高いモデル。

約1,680万色の LIGHTSYNC RGB:側面のライトエフェクトを編集可能。

超軽量モデル278グラムの軽さ。

¥15,900(2021/09/27 現在)

まとめ

・カラフルな見た目で、安くとにかくすぐに使いたい方はG335

・安く7.1chのサラウンドサラウンドを聞きたい方はG433

・ハイエンド寄りのモデルを使いたいけどコスパも良く買いたい方はG633

・機能性もデザイン性も高いモデルを買いたい方はG733

個人的にはあまりカラフルなデザインに興味ないので、今後買うならG633が良いかなという印象ですが、G733はかわいい色味などもあって、デザインにもこだわる方にはおすすめのモデルになっています。他のモデルもコスパなどを考えたらとても良い製品になっているので、ぜひ購入を検討してみてください。

合わせて買いたいゲーミングアンプ(有線)>>>【ゲーミングアンプ】敵の足音が聞こえまくる!『Sound BlasterX G6』レビュー